

- 【確定】飲食店の労働時間は長い【就活生・転職検討中の人が絶対に知っておくべき飲食の事情】 - 2021年1月19日
- 飲食店の仕事はなぜ疲れるのか?一番の要因は… - 2020年12月17日
- 立ち仕事による疲れを予防・回復する方法と続けることの危険性について - 2020年12月12日

という悩みを持つ人にオススメしたい商品があります。
そんな高額なものではないですし、先に言っちゃうと100円ショップで買えちゃう商品です。
「壁を傷つけずに掛け時計を設置したい」という人に試してほしいものとなってます。
目次 クリックで非表示→
賃貸でも大丈夫!壁紙傷つけず時計を掛けれるフック

ずばりこいつ!
「針穴をあけない!壁紙に貼れる~壁紙用フック」
商品名そのまま、壁紙に穴をあける必要のないフックです。
針穴をあけない!壁紙に貼れる~壁紙用フック
値段は110円(税込み)です。
フックに付属の特殊な接着剤をぬって、掛けたい場所に貼り付けるだけ。
接着剤のぬりかた、というより使い方全般について、パッケージのQRコードを読み取れば、動画で解説してくれています。
使い方は超簡単

↓
設置したい場所に貼る
↓
約24時間放置(この時はまだ時計かけちゃダメ!
↓
時計を設置
接着剤ぬったフックを壁に貼るだけの簡単なお仕事です。
完全に壁紙に引っ付くまで時計をかけてはいけないので、約24時間放置しなければなりません。
設置してみた


注意点
壁紙を傷つけることなく時計などのインテリア商品を掛けることのできるダイソーの「針穴をあけない!壁紙に貼れる~壁紙用フック」。
いろんな人がレビューしてる通り、100円というコスパの良さで買えることもあり、多くの人が愛用していると思われます。
「めっちゃ良い」、「便利!」という話ばかりですが、
注意してほしいことが2点あります。
↓
●壁紙によっては相性が悪く、貼り付け出来ない場合がある
●重さ目安表示がアテにならない
壁紙によっては相性が悪く、貼り付け出来ない場合がある
一言で壁紙と言っても、材質の違いや凸凹の大きさ・数が違うので当然相性というのが出てきます。
僕の家では、寝室の壁紙はOKでしたが、トイレなど材質のことなる壁にはうまく貼り付きませんでした。
商品の裏の説明にも書かれてますが、念のため注意が必要です。
重さ目安表示がアテにならない
実は僕、この商品買って一回失敗してるんですよ。
というのも、家にあった時計の重さが約880グラムでして、「これなら1kgのでいいでしょ」と思ってまぁまぁギリギリのを買いました。
壁紙にはうまくひっついて、一日放置してから時計を掛けました。
「おお!ダイソー最高!」
みたいにテンション上がったその日の夜、寝ている間に部屋で「ドスン!!!」って音がしてびっくりして飛び起きたら時計が落ちてました。
「やっぱりギリギリのサイズ買うのがよくなかったかな…」っていうことで、ワンランク重いのに耐えれる2kgを購入!
これなら安定しており、今現在も壁に掛かってます。
結論→表示の耐荷重よりもワンランク上のを買おう
耐荷重1キロ→880グラムの時計は耐えられず落下
耐荷重2キロ→安定して貼り付けに成功し今現在も掛かってます
ダイソー以外にもあるよ
コスパの良さもあり、ダイソーの壁掛けフックは大人気ですが賃貸によっては壁紙と相性が悪く、設置できない場合があります。
○壁掛け時計を設置するのを諦めきれない
○100円にこだわらない
という人なら、ダイソーでなくても、ホームセンターやアマゾンとかにも売ってます。