

- 飲食店の仕事はなぜ疲れるのか?一番の要因は… - 2020年12月17日
- 立ち仕事による疲れを予防・回復する方法と続けることの危険性について - 2020年12月12日
- ソフトバンクカードのプリペイドの使い方・店員への頼み方【簡単】 - 2020年12月7日
府中運転免許試験場に行くためには電車だけでは無理です(1時間以上徒歩で向かう気力と体力がある方でしたら話は別ですが…)。
どの駅から行くにしても、バスの利用が必須です。
このページでは調布駅から府中運転免許試験場に行くための方法を解説します。
バス停を探すのに苦労しがちの人は必読。
最寄り駅はバス停「試験場正門」駅
府中運転免許試験場
最寄り駅 試験場正門 (バス)三鷹駅や多磨霊園駅からもバスが通ってます。
今回は調布駅から試験場へ行きます。
中央口を出たらすぐ目の前がバス停

調布駅に着いたらまず地上に出ましょう。
10年ほど前から調布駅は地下ホームとなっています。
久しぶりに調布駅を訪れる人にとっては混乱すると思います(僕もです笑)。
電車から降りたらとにかく上を目指して階段ありエレベーターなりで地上を目指しましょう。
出口は
中央口です。
※広場口でも行けますが今回は中央口から出てバス停を目指す内容です。

中央口を出たらすぐ目の前にバス停があります。

府中運転免許試験場に向かう場合、
13番のバス停です。
調布駅北口~武蔵小金井駅南口行きのバスに乗り、「試験場正門」
で降ります。

奥の方です、パルコの地下食品売場入り口の一番近くです。

朝の早い時間帯は調布のバス停はかなり混み合います。

試験場正門に到着
バスを降りたらすぐ目の前に歩道橋があります。

渡れば府中運転免許試験場に到着です。
調布駅から徒歩で府中運転免許試験場への行き方
やめておきましょう、1時間はかかります。