

- 【確定】飲食店の労働時間は長い【就活生・転職検討中の人が絶対に知っておくべき飲食の事情】 - 2021年1月19日
- 飲食店の仕事はなぜ疲れるのか?一番の要因は… - 2020年12月17日
- 立ち仕事による疲れを予防・回復する方法と続けることの危険性について - 2020年12月12日
辛い食べ物の代表格と言えば「唐辛子」ですよね。

韓国料理や中国四川料理では必ずといっていいほど唐辛子を使用します。説明するまでもないですが、とても辛い食べ物なので、好きな人と嫌いな人にわかれるのが特徴でもあります。
そんな唐辛子ですが近年、美容や健康に良いとされ注目されているのです。
Sponsored Links
辛いのは「カプサイシン」
唐辛子の特徴を一言で表すと、「辛い」となります。梅干を見たら口の中が酸っぱくなるように、唐辛子を見ると舌がヒリヒリと痛くなるような感覚になります(私だけ?)。この唐辛子独特の辛さの正体は「カプサイシン」という成分なのです。
カプサイシンには交感神経を刺激して、初汗や発熱を促すのでダイエットや代謝の改善に効果的です。ものすごく辛い食べ物を食べると、顔の鼻付近をはじめ、ドバっと汗をかくのは、唐辛子の中のカプサイシンが、体内で働きかけている証拠です。そう考えるとものすごく即効性のある成分ですよね。
そもそも、人間が「辛い(からい)」と感じるのは、舌の痛覚神経が、カプサイシンなどの辛み成分によって刺激されているからなのです。簡単に言えば舌が痛みを感じることによって体温が上昇し、発汗が促されるのがいわゆる辛いってことなのです。
唐辛子は健康にいいの?
エネルギーの代謝に関わるホルモンの分泌を促すことにより、ダイエット効果や肥満予防にもなるのがカプサイシンの特徴です。その他にも、体の冷えを予防し、食欲も増進させるため、疲れて体が弱っている時に積極的に摂取したい食べ物でもあります。
また、消化を助け、便秘の予防にもなるとされていることから、唐辛子の成分を使用した漢方薬も作られるほどなのです。体を温めて発汗を促せば新陳代謝も良くなりますし、血液も綺麗になります。
美容と唐辛子の関係は?
突然ですが韓国の歌手や女優さんたちはみんな、肌が白くてつやつやでかなり綺麗だとは思いませんか?
韓国の女性たちは普段から化粧品やスキンケアに手間や努力を惜しまず投資しており、「美意識」が非常に高い国と定評があります。彼女らの美肌の秘密は韓国コスメのパワーだけでなく、実は普段からよく摂取しているキムチをはじめとする唐辛子だと言われています。
唐辛子、つまりカプサイシンによってかく汗は、毛穴から水分と一緒に油分まで放出されます。「毛穴から油分が出る」と聞くとなんだかマイナスな印象を抱きがちですが、この油分によって皮膚全体の保湿効果が期待できるのです。運動したり、暑い場所にいる時にかく汗は蒸発しやすく、時間と共に急激に乾燥していくので肌には悪影響なのですが、油分と一緒にかく汗には保湿効果が期待できます。
韓国の人はほぼ毎日キムチや唐辛子を使用している料理(トッポギなど)を食べているので、肌の代謝がものすごく良いそうです。カプサイシンで汗をかくことによって体内の余分な皮脂を除去でき、代謝も上がるので非常に美容効果が期待できるのですね。
唐辛子の注意点
ここまで唐辛子の良い部分だけを紹介してきましたが注意点がいくつかあります。
唐辛子はカプサイシンを大量に含む食品なので、刺激がものすごく強く、一度に大量に食べると胃を痛めます。度が過ぎた量を食べなければ問題はありませんが、もともとお腹が弱い人は注意が必要です。
また、カプサイシンの強すぎる刺激により舌が傷つき、味覚障害になる危険性もあります。くれぐれも飲み物なしで食べたり、悪ふざけで激辛味のものを他人に食べさせたりということはしないようにしましょう。
唐辛子は正しい食べ方、使い方をすればもかなり優秀な食材ですし、世界中で使用されているなくてはならないスパイスです。
Sponsored Links