

- 【確定】飲食店の労働時間は長い【就活生・転職検討中の人が絶対に知っておくべき飲食の事情】 - 2021年1月19日
- 飲食店の仕事はなぜ疲れるのか?一番の要因は… - 2020年12月17日
- 立ち仕事による疲れを予防・回復する方法と続けることの危険性について - 2020年12月12日
11月の今の時期はさつまいもが凄く美味しい季節ですね。天ぷらなどの料理にしたり、スイートポテトなどのお菓子に使ったりと、万能な役目をこなすサツマイモ。
ローソンの菓子パンコーナーでも「スイートポテト蒸しケーキ」というものが売っていて、美味しそうだったので買って食べてみました。
Sponsored Links
スプーンがないと食べにくい

この「スイートポテト蒸しケーキ」は関西限定なので、関東のローソンでは売っていないと思われます。
「なると金時芋あん使用」と書かれているだけあって、ややしっとり感が強い蒸しパンです。下に敷いてある紙が張り付くので、手ではなかなか食べ辛いです。もし屋外で食べるならアイス等に使用する小さなスプーンを貰ったほうが良いかもしれませんね。

肝心な味の方ですが、今が旬のさつまいもを使用しているだけあって、香りが良くて非常に食べやすいです。芋あんが練りこまれているため、ややしっとりとした触感ですが、ふわふわ感も十分あるので食べごたえがあります。サツマイモ系のお菓子が好きな人はぜひ一度食べてみる価値はアリです。
このブログ記事を書いていて気が付いたのですが、「スイートポテト蒸しケーキ」という商品名だけあって、これは「ケーキ」なのですね…。というのも、「菓子パン」のコーナーに置かれていたので、てっきり「蒸しパン」という認識で買っていました…笑。
「蒸しパン」と「蒸しケーキ」の明確な違いはわかりませんが、ケーキなのでスプーンやフォークで食べることが前提なのかもしれません…。
「スイートポテト蒸しケーキ」の評価
総合評価 80/100点
味・クオリティー 85/100点
斬新さ・ユニークさ 70/100点
安全性・健康面 75/100点
量・満足感 85/100点
値段・コスパ 80/100点
紙に張り付いて食べにくいという点を除けばかなり満足のいく商品です。食べごたえがあるので、120円という値段は納得がいきます。久しぶりに美味しい菓子パン(ケーキ?)を食べれたと思います。
Sponsored Links