【コロナ禍の飲食店】辞める?続ける?実際に転職した私の本音を公開
当ブログを読んでくれた20代前半の方からこのような問い合わせがありました。 コロナ禍ということで特に深刻な状況へ追い込まれているのが飲食業界。働いてて不安になるのは当然のことでしょう。 続けるべきなのか?それとも辞めるべ…
当ブログを読んでくれた20代前半の方からこのような問い合わせがありました。 コロナ禍ということで特に深刻な状況へ追い込まれているのが飲食業界。働いてて不安になるのは当然のことでしょう。 続けるべきなのか?それとも辞めるべ…
離職率の高さと業務内容のキツさで有名な飲食業界。 一言で飲食といっても居酒屋・ファミレス・カフェなど業態は様々ですが、共通しているのは、 人がすぐに辞めてく ということ。 人それぞれ理由があって辞めるのですが、どれも似通…
これらの言葉を前にして私が思うこと、言いたいこと。 「いや、むしろチャンスでもある」 緊急事態宣言前後に転職活動をし、未経験職種へ内定をもらった著者が語ります。 著者はコロナ禍でも未経験職に転職出来ました 本題に入る前に…
「当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれます」 新型コロナウイルスの大流行、それに伴う緊急事態宣言の発令により、勤務先の飲食店の息の根を止められ、未経験職に転職したクマログです。 サービス業しか経験のない…
「当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれます」 飲食店で働こうとしている人が絶対に知っておくべき飲食業界の事情… それは、 労働時間の長さ です。 「そろそろフリーターを卒業して飲食店の社員にでもなるか」…
飲食店、アパレルショップ、アミューズメント施設のクルー。 勤務時間は常に立ち仕事。 休憩もしくはトイレで用を足す時以外座ることなど出来ないハードな職場もあると思います。 足腰を始めとする身体の疲れは、オフィスワークなど座…
サービス業(飲食)から未経験職種に転職し早数ヶ月が経ちました。 6ヶ月間という研修期間を終えた上で正社員雇用という条件でしたが、それよりも数ヶ月早く達成することが出来たため、かなりホッとしていると同時に、ちょっとした自信…
【この記事の内容】 ①正社員が解雇を宣告された時、どんな心情になるのか? ②もし解雇された時のために知っておきたい「解雇予告手当」のお話 2020年初夏。 私は勤め先の飲食店を解雇されることとなりました。 理由は廃業(営…
「当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれます」 1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません 厚生労働省 国が定める労働時間は1日8時間となっているが、そんなもの完全無視の長時間労働になっ…
「何か自己投資をしたいと思っている」 「移動中やスキマ時間に勉強したい」 「自己研鑽したい」 このように思っている社会人・サラリーマンの人は多いのではないでしょうか? かくいう私も転職して全く未経験の業種に就いた時、業務…