- 飲食に就職すること検討してる人向け まとめ - 2024年7月27日
- ブラック企業の特徴や辞め方・抜け出し方についてのまとめ - 2024年7月25日
- 飲食店を辞めて転職する方法 まとめ - 2024年7月17日
「働いてる飲食店を辞めたいけどどうすれば良いかわからない」
このような悩みを持つ人へ向けた内容です。
正社員として働いている今の飲食店を辞めるか続けるか迷ってたり、辞めたいけど具体的にどのような行動を取れば良いかわからず苦しんで過ごしていることでしょう。
何が正解なのか?
どうすれば良いのか?
その答えは実はシンプルです。
●我慢して続ける
●辞めて転職する
上記の2択のどちらかを選択することです。
詳しくみてみましょう。
目次 クリックで非表示→
我慢して続ける場合のステップ
今の職場を辞めるか悩んだ結果、続けるという選択肢を選ぶことは悪いことではありません。むしろ、これまでとは違った心構えで仕事に取り組めるかもしれません。
転職したとしても、給料が下がったり、職場の雰囲気が現職以上に悪化する場合もあるので、下手に行動を起こすよりは現状に留まることも結果的に良いこともあり得ます。
では我慢して続ける場合、今の職場のモチベーションはどうすれば回復、維持することが出来るのでしょうか?
ステップ①職場の良い部分に目を向ける
職場には良いと感じる部分と悪い部分があります。当然ですが、悪い面ばかりに注目をするとネガティブな気分になり辞めたくなります。逆に、良い部分を具体的に挙げて整理すると、「こんなに恵まれてるんだな」と、今の職場も悪くないと思えてくるものです。
私の例でいうと
●満員電車を避けることが出来る
●服装や髪型が自由
●若くてかわいい大学生と一緒に働ける
これらを思い浮かべながら働きモチベーションを保ってました。どんな些細なことでも構いません。楽しいこと、幸せなことを思い浮かべながら勤務しましょう。
紙やメモ帳に具体的に書き出して整理するのがおすすめです。
ステップ②不満を解消するアクションを起こす
現状の不満を、こちらも同じく紙に書き出しましょう。
例えば…
①安定した利益を出しているにも関わらず給料が上がらない
②本部が人手不足を解消する努力をしてくれない
③毎日同じルーチンワーク
続いて、上記の不満点はどうすれば解消されるのか?を考えます。正確に言うとどんなアクションを起こせば改善されるのか?を具体的に書き出します。
①上長に面談を申し込み、昇給の条件を聞き出す
②採用を強化してもらうよう本部に申請する
③店舗独自の取り組みを導入し、従業員に落とし込む
などです。
もちろん、行動をさえ起こせば必ず不満要素が改善されるわけではありませんが、何もせずただひたすらフラストレーションを抱えたまま嫌々業務を続けるよりは確実に可能性はあります。
ポイントは具体的に言語化することです。頭の中でぼんやりと考えるよりも、紙に書き出せば施工も整理され、行動を起こしやすくなります。
ステップ③将来の目標や価値観を設定する
言い換えると、飲食業界で働き続ける目標を明確に再設定するということになります。
下記に具体例を記載します。
①何のために仕事をするか?
【例】
・家族を養うため
・調理や接客のスキルを勉強するため
・将来の独立のための資金を貯めるため
②何にやりがいを感じるか?
【例】
・成果を出すこと
・お客様から感謝されること
・会社から正当な評価をされること
③今の仕事で何を達成したいか?
【例】
・社内で利益ナンバーワンの店長になる
・働きながら調理師免許など資格を取る
・エリアマネージャーまで登りつめる
「価値観を設定する」と聞くと何やら難しく感じるかもしれませんが、上記3つを大まかに再確認するだけで構いません。目標を言語化するだけで日々の仕事に取り組む心意気が前向きになることでしょう。
無理やり考えた結果、価値観も設定出来ない、将来の目標も決められない場合、もはやモチベーションを維持することは困難かと思います。転職したほうが良いかもしれません
辞めて転職する場合の注意点とポイントとステップ
「もう飲食はこりごり」
「モチベーションが沸かない」
「飲食の過酷さに心が折れてしまった」
このような人は換えが効くうちに早めに辞めて他業種に移りましょう。
注意点がいくつかあります。
注意点①退職するタイミング
収入面や生活サイクルのためにも、退職する際はなるべく次の就職先を決めてからが望ましいです。しかし、下記のような場合はむしろ辞めてから転職活動を行いましょう。
●今の労働環境が法的にも倫理的にも反している
●現在の職場が心身に悪影響を与えている
●休養が必要
俗に言うブラック企業に潰されそうな状況であれば今すぐにでも退職し、心と体の健康を取り戻してからじっくりと求職活動を行いましょう。あなたの健康が一番大事です。
辞めてから行う場合は生活費を考慮する。最低でも3ヶ月分。失業保険の受給には時間がかかる。
辞めてから転職活動する場合は最低でも2ヶ月分の生活費は用意しておくこと
交通費など何かとお金がかかるのが転職活動です
さらには失業保険の受給にも時間がかかるため、ある程度の貯蓄がないと生活が困難になります
注意点②転職活動していることを職場の人には話さない
転職先を確実に決めるまでは職場の人に転職活動をしていることは伏せて起きましょう。万が一知れ渡ると職場で不穏な空気が流れ人間関係がギクシャクします。遅かれ早かれどうせ辞めるからと言って職場の雰囲気を悪くするのはデメリットでしかありません。在職中の従業員のことも考え、確定するまでは内密にしておくべきです。
ステップ③1ヶ月前に退職の報告
退職の報告は遅くとも1ヶ月前には行いましょう。最低限の業務の引き継ぎを行うためです。
「必ず1ヶ月前じゃなきゃダメなの?もっと早く辞めたい…」
という悩みを持つ人もいるでしょう。結論を言うと、法律的には2週間以内で退職は出来ます。1ヶ月前報告というのは、大抵の会社の就業規則が取り入れてるので一般的になっているだけです。もっと言うと、会社さえ認めれば即日退職もすることが可能です。
でも考えてみて下さい。職場の同僚や先輩がある日「数日後には退職します!」なんて言ってきたらあなたはどう思いますか?どの飲食店もただでさえ人手不足でその日1日の業務を無事に回すのがやっとの現状。予告なく数日後に抜けられたら残された人が業務負担をすべて押し付けてられることとなります。
労働環境が過酷ですぐにでも辞めて抜け出したい気持ちはわかりますが、共に働いてきた人や、お世話になった会社やお店のためにも期間に余裕を持って退職の日時を設定しましょう。
まとめ
キツイ今の飲食の仕事を続けるかどうかで悩んでいて苦しい。
この気持ちは痛いほどわかりますが、悩んでいて苦しむ人へ送るアドバイスとしては「辞めるか続けるかの2択を選べ」、としか言いようがありません。あれこれと悩んで不安になるくらいなら覚悟を決めてどちらかに専念すべきです。
【関連記事】
今すぐにでも飲食店辞めたい人向け
バックレはするな!こうして私は会社にいかずにブラックな職場を退職しました
30代向け
なぜ30歳を過ぎた私でも未経験・ホワイト企業の正社員に転職できたのか?
20代向け
本気で転職したい20代飲食店勤務のあなたへ!忙しくても1ヶ月で内定を貰える方法とは?
ホワイトな飲食店を探している方向け
飲食店はどこもブラックでしょ?しかし、このサイトを見た瞬間