辞めたいけど言えない人のたった一つの共通点とその解決策を提案【あなたの背中を押します】

The following two tabs change content below.
クマログ
飲食店・ホテルで料理人として15年ほど勤務した後、IT企業のマーケティング職へ転職。仕事の大半をブラック企業で過ごしたため、内部事情にはめっぽう詳しい。【飲食店の裏事情】【仕事・転職】【ブラック企業体験談】 が主なテーマのブログを執筆。都内在住アラサー男子。

私はこれまでに、こんな悩みを抱えている人を多く見てきました。

飲食店で社員として働いてます。
辞める決意は固まったものの、言い出しにくくて悩んでます。
初めて退職するのでわからないことだらけで不安です。

ものすごく気持ちがわかります。ですが、辞めると決断した以上、遅かれ早かれ上司や社長に報告する義務があります


「仕事辞めたいけど言えない」


そんな人のために、著者の経験を元に、改善策を考えていきます。

辞めたいけど言い出せない人の特徴・共通点

私自身も数多くの会社(飲食店やホテル)を辞めてきてますし、管理職をしている際、辞めていく従業員を数多く見てきました。なので、「辞めたい」という人の気持ちは勿論、「辞めたいけど言い出せない」という心境も痛いほどわかります。


自分を含め、そんな人達をたくさん見てきた結果、ある共通点というか、特徴があることに気が付きました。

【辞めたいけど言えない人の特徴】

・真面目で責任感が強い性格
・義理深く、お世話になった人を蔑ろに出来ない人
・「何か言われそう」とか「面倒くさいことが起こりそう」などと不安感が強い人

どうですか?


今この記事を読んでるあなたも上記のいずれかに当てはまるのではないでしょうか?


この3つ特徴、全てに共通することは、

起こりもしない不安な未来のことにビビってる

ということです。


要するに、自分が辞めると言った瞬間とその後のことを想像すると、何か悪いことが起こってしまうという不安に苦しむのです。


これ、ハッキリ言って自分が勝手に創り出した悪い妄想でしかありません。実在しない仮想の敵を生み出し、その妄想によって苦しんでるだけなのです。


ものすごく時間と精神力の無駄使いだと思いませんか?

あなた一人が辞めても特に大きなことは起こらない

軽くショックを受ける人もいるとは思いますが、れっきとした事実として、

あなた一人が辞めても職場はまわる

ということ。


あなたが辞めた瞬間に職場が崩壊し、従業員が働けなくなるといったことは絶対にありえません。仮に職場が回らなくなった場合、それはあなたが悪いのではなく、あなた一人が抜けただけで業務に支障がでる組織に問題があるのです。


あなたが抜けた分、誰かが埋め合わせをします。これが個人ではなく組織で働く会社の強みでもあります。


「辞めると言ったら上司や同僚になんか悪口とか言われそう」

と心配になる人に伝えたいことは、

ぜんぜん大丈夫だよ

というエールです。


部下を束ねる管理職ともなれば、誰かしらが辞めることなどすでに経験済みです。退職の申し出に対してキレはじめたり、激昂する人も中にはいるかもしれませんが、辞めることを拒否する権利はありません。


むしろそんな人間性の低い上司だった場合は、退職する決断は間違ってなかったと、拳を握りながら喜びましょう。

「辞めます…」と、言い出すオススメのタイミング

「辞めます」と申告することが決まったとはいえ、実際上司にどのタイミングで打ち明けるかも悩んでいる人もいると思いますが絶好のシーンは

休憩中業務終了後のこの2択です。

上司にも都合がありますし、退職の報告についての話し合いはかなり長引くことが予想されます。


なので、いきなり「退職します」と本題から入るのではなく、メールやチャットなどで「話があるので少し時間を頂けますか?」と事前に時間を設けてもらうと良いでしょう。勘の鋭い上司であれば、「あ…辞めんのかな…」と心の準備をしてもらえるので、コチラにとっては好都合です。

【著者の場合】

LINEやメールで予め通達する他に、帰り道に上司を待ち伏せして、偶然を装った最中に「辞めます」と報告したことがあります。
怒りっぽい上司だったのですが、何故か平和的に話が進みました。
仕事終わりの勢いで上司に突撃するのも一つの手かもしれませんね笑。

【超重要】退職の切り出し方の注意点

大事なことを言い忘れました。


退職を上司に伝える時の最大の注意点は、

相談という形にはしないことです

ダメな例 ✕

退職しようと考えてるのですが…
上司
辞めるな

良い例 ○

辞めます(キッパリ)
上司
そうか…。いつ辞めるんだ?
来月末日での退職を検討しております。
具体的な日時に関しましては、引き継ぎや有給消化も含め、改めて調整して頂ければ幸いです。

【ポイント】

・キッパリと「辞める」と言い切る
・「辞めようと思ってます…」と答えたら確実に引き止められ、こちらには不都合しかない

辞める理由を聞かれたらなんて答える?

退職の意向を伝えた場合、ほとんどの確率で退職理由を問われます。正直に打ち明けることがベストではありますが、中には本当の理由を言いたくない人や、知られたくない・言えない人もいるでしょう。


いずれにせよ、上司や社長の問いかけに対して無視するわけにはいかないので、次の2つから選択肢を選ばなければなりません。

①本当の理由を話す

②適当な退職理由を説明する

①本当の理由を話す

正直に打ち明けることが理想といいましたが、時と場合があります。


例えば、職場に不満があって辞める場合、どこまで細かく言えばいいのか迷うはずです。結論をいうと、その上司がどんな性格をしているかによって程度が変わると私は考えます。

上司が感情的になりやすい人の場合

突如ヒートアップしてキレ始める可能性もあるので、最低限にしておいた方が良いでしょう

上司が比較的穏やかで、反対意見を含め話を聞いてくれるタイプの場合

ある程度細かく不満な点や改善すべき点を進言すべき

短期で猪突猛進型の上司やオーナーだった場合、退職の話し合いの場であったはずが、気がついたら怒号が飛び交う戦場になって、それこそものすごく面倒なことになるからです。


逆に、普段から柔軟に周りの声を聞くタイプの上司だった場合、なるべく細かく言いたいことを言うべきです。今後の職場環境改善に望みを託すのであれば尚更自分が思っていることを全て吐き出して辞めるべきです。理解のある上司であれば全て聞いてくれるし、むしろ知りたいと思っているはずです。

②適当な退職理由を説明する

・上司が嫌い
・会社と考えが合わない
・給料低くてやってられない

上記が退職する主な理由である場合は、正直に伝えることは避けたほうが良いでしょう。退職を申告してから辞めるまでの期間に気まずい思いをしますし、お互いにとってメリットありません。何かしら適当な理由を準備して、それを伝えましょう。

【補足】

当ページの趣旨から大きく逸脱しますが、いっそのこと不満や怒りを全部ぶちまけてから辞めるのも有りです。
溜まっていたストレスや積み重なった鬱憤が晴れて、清々しい気持ちになれますし、緊張感のある中で、自分の思っていることをハッキリと発言する練習にもなります。

※常識の範囲でやりましょう
※何かあっても自己責任


ネガティブな理由以外にも、

・なんとなく今の職場の人に本当のことを言いたくない
・知られたくない
・面倒くさい

と考えている場合も、適当な退職理由で済ますのがベターです。

オススメ退職理由

「次の職場の内定をもらった」

↑この一言だけで十分です。

上司からの切り抜け方

上司
何?次の職場が決まった?どこだ、なんて会社だ?

正直に次の転職先を公表しても良い場合

○○株式会社です

会社名を言いたくない、もしくは、まだ内定をもらってない場合

実は2~3社ほど内定をもらってまして、決めかねてます

※あくまでも辞めることは前提にしましょう。迷ってるなどと言うと、「じゃあうちに残れ」と引き止められる可能性が高いので。


そして、もしもこんな感じに…

上司
どことどこに内定をもらったんだ?言え!

滅多にないことだと思いますが、ここまで問い詰められたら、

すいません、公表したくありません

とキッパリ言いましょう。

スムーズに辞めれる!退職の引き止めの断り方を転職経験5回の著者が解説

2021.05.02

まとめと最後の一言

この記事のまとめ
◆辞めることを言えないのは、あなたがこんな性格だから
→「責任感が強い」・「義理深い」・「不安に感じやすい」
◆起こりもしない不安な未来のことを恐れる必要はない
◆上司も従業員が辞めることに慣れているので退職することを深刻に考えすぎる必要ない
◆言い出すタイミングは、休憩中か業務終了後(予め時間を設けてもらう必要あり)
◆理由を問われたら、正直に答えるか、適当に答えるか決めておく
◆迷ったらとりあえず「次の職場が決まりました!」という理由にする

繰り返しになりますが、会社を辞めたいのに言えない人の多くが、責任感が強かったり、仲間に迷惑をかけたくないとった真面目な人ばかりです。


他人のことを気にかけられる、その人間性は称賛に値する立派なことだとは思います。しかし、その優しさと真面目な性格は、退職や転職をする際には大きな妨げにしかなりません。なぜなら、現に、辞めたいのに言えないという問題点を創り出している黒幕なのですから。


転職や退職といった今後の人生を大きく左右する決断をしなければならない時だけで良いので、情を捨てましょう


これまで一緒に働いてきた仲間、お世話になった上司や社長には最大限の感謝をしつつも、辞める職場の未来より、自分の次のキャリアや人生プランのことを第一に考えるべきです。


この記事を読んであなたが少しでも退職を申告する勇気が出たなら、私も嬉しい限りです。

【関連記事】

今すぐにでも飲食店辞めたい人向け
バックレはするな!こうして私は会社にいかずにブラックな職場を退職しました

30代向け
なぜ30歳を過ぎた私でも未経験・ホワイト企業の正社員に転職できたのか?

20代向け
本気で転職したい20代飲食店勤務のあなたへ!忙しくても1ヶ月で内定を貰える方法とは?

ホワイトな飲食店を探している方向け
飲食店はどこもブラックでしょ?しかし、このサイトを見た瞬間…!

ABOUTこの記事をかいた人

飲食店・ホテルで料理人として15年ほど勤務した後、IT企業のマーケティング職へ転職。仕事の大半をブラック企業で過ごしたため、内部事情にはめっぽう詳しい。【飲食店の裏事情】【仕事・転職】【ブラック企業体験談】 が主なテーマのブログを執筆。都内在住アラサー男子。